バンコク交流関係については専用ページで詳細をお知らせしています。

横浜バンコク青年交流50周年記念振り返り未来を語る交流会<
2024/04/15

<font size=5 color="#0000ff">横浜バンコク青年交流SINCE1974 50周年記念振り返り未来を語る交流会<br>
  <font size=4 color="#ff0000"><br>
  横浜の若者たちがタイを訪れたのを契機に、毎年横浜とバンコクの若者たちの交流が行われ、この活動に参加した人たちは数え切れないほどおり、多くの若者たちが体験、学び巣立っております。<br>
 今回、横浜訪問やイベントの参加した仲間たちが集まり、 旧交を温め、語り合い交流を深めます。</font><br>
<br>
<font color="blue"size=4> 8月24日(土)13:00〜16:00<br>
今回は対面でバンコク市内のホテルまたはレストランで開催します。<br>
詳細については左側のFacebookのバナーをクリックしてください。

全国各地から活動する若者たちや応援する人たちが集まります。
2020/10/27

日本都市青年会議「青少年体験活動支援者フォーラム」
11月21日(土)−22日(月・祝)3日間
神戸市青少年会館ほか
 今年も全国からたくさんの若者たちが集まります。全国から参加する若者たちと「夢」「未来」をキーワードに語り合ったり…。若者たちに将来への「はじめの第一歩」を応援するフォーラムです。 お一人でもグループでも大歓迎。どなたでもお気軽に参加できます。
お申し込みはこちらからhttps://nittosei.com/koubetaikai2020

横浜バンコク青年交流SINCE1974 参加者の交流会がオンラインで開催されます。
2020/08/19

横浜バンコク青年交流SINCE1974 振り返り未来を語る交流会
 
  横浜の若者たちがタイを訪れたのを契機に、毎年横浜とバンコクの若者たちの交流が行われ、この活動に参加した人たちは数え切れないほどおり、多くの若者たちが体験、学び巣立っております。
 今回、横浜訪問やイベントの参加した仲間たちが集まり、 旧交を温め、語り合い交流を深めます。


 8月29日(土)日本時間15:00〜16:00タイ時間13:00〜14:00
ZOOM(オンラインによる交流会、参加希望者にログインURLをお送りします。)  
詳細については左側のFacebookのバナーをクリックしてください。

青少年の居場所づくり全国フォーラム2020参加者募集
2020/01/28

 全国の都市から青少年活動に参加する仲間たち、青少年を担当する職員、青少年施設の職員、NPOで活動する方々、学生、研究者など青少年の自立支援、居場所づくりを実践している人や興味を持っている人が集い、学び、楽しく交流します。どなたでもお気軽に参加できます。

◇日時 2020年2月22日(土)13:00〜2月23日(日)13:00
◇会場 横浜市青少年育成青少年センター (JR、市営地下鉄関内駅、みなとみらい線馬車道駅下車5分)


◆2月22日(土)
○課題提起「なぜ今、遊び、アート、共生を問うのか」(13:15〜13:55)
・スピーカー 萩原 建次郎さん(駒澤大学総合教育研究部教授)

○パネルディスカッション「なぜ、居場所で遊び、アート、共生なのか」(13:55〜15:00)
・パネリスト 石原 遼さん(のざわテットーひろば プレーリーダー)
 大山 宏さん(東京大学大学院教育学研究科博士後期課程、元板橋区社会教育指導員)
 吉田 光成さん(専修大学大学院文学研究科博士後期課程心理学専攻)

○分科会(15:15〜18:15)
■第1分科会「遊びと居場所 〜豊かな無駄〜」
・報告者 村松 将典さん(祖師谷みちとの遭遇プロジェクト)
■第2分科会「アートと居場所 〜言葉をはみでる生〜」
・ファシリテーター 柴田 愛奈さん(劇団銅鑼 俳優) 向 暁子さん(劇団銅鑼 俳優)
■第3分科会「共生の道筋 〜社会参加とは何か〜」
・報告者 宮代 哲男さん(杉並区荻窪児童館 館長)
 佐渡 加奈子さん(認定NPO法人カタリバ アダチベース マネージャー)

○交流会Part1(18:30〜19:30)
 ※各都市からのお土産大歓迎!(参加費無料)

○交流会Part2(20:00〜22:00)
 ※近隣の居酒屋にて行います!(参加費4000円(予定)/要事前申込)

◆2月23日(日)
○分科会・フィールドワーク(9:30〜12:00)
■第4分科会「わたしごとから始まる居場所づくり 〜はじめの一歩〜」
・報告者 丸山 康彦さん(ヒューマン・スタジオ 代表兼相談員)
■第5分科会「地域で支え合う居場所 〜いたばし子ども若者支援ネットワークを事例に〜」
・報告者 池田 優さん(板橋区立高島第二小学校あいキッズ 責任者)
■フィールドワーク「横浜のまちと居場所 〜桜木町・黄金町エリアから学ぶ〜」
・訪問先 さくらリビング・黄金町BASEの見学、桜木町〜黄金町付近のまち歩き(約2.5km)
○全体会(12:15〜12:45)


◇対象 青少年教育関係職員、青少年団体指導者、青少年活動に関心のある方どなたでも
◇定員 80名
◇参加費 無 料 
◇主催 日本都市青年会議 協賛 横浜市青年団体連絡協議会 協力 公益財団法人よこはまユース   

■お申し込み:参加される方は、下記URLより申し込みフォームへアクセスしてください。(締切:2020年2月16日(日))http://bit.ly/2uiXpu3
■当日は、情報コーナーを設けますので、皆様の活動の資料等をぜひお持ちください。

申込書はこちらからダウンロードできます。

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2020/01/03

私たちのミッションは「若者たちの活動を応援する。若者たちの社会参加を推進する。」ことです。
今年も「青年」「ボランティア」をキーワードに活動を展開します。

全国各地から若者たちや活動を応援する仲間が集まります。
2019/08/15

日本都市青年会議「青少年体験活動支援者フォーラム」
11月21日(土)−22日(月・祝)3日間
神戸市青少年会館ほか
 今年も全国からたくさんの若者たちが集まります。全国から参加する若者たちと「夢」「未来」をキーワードに語り合ったり…。若者たちに将来への「はじめの第一歩」を応援するフォーラムです。 お一人でもグループでも大歓迎。どなたでもお気軽に参加できます。
お申し込みは募集要項を左側のMAILマークからご請求ください。

中国の大地に緑を!日中青年友好交流、植林緑化訪問団参加者募集(江西省都昌県コース)
2019/06/13

日中青年友好交流協力事業、植林緑化訪問
7月4日(木)−7月8日(月)5日間

@江西省都昌県の緑化活動 A都昌県青少年施設見学、交流 B江西省の名所、旧跡を訪問
 中国の青年組織「中華全国青年連合」とともに、環境問題を考え、植林緑化事業に取り組んでいます。 今回緑化活動地域を訪問、現地の青年たちと交流、青少年施設の見学などを行います。また、江西省の名所、旧跡を訪れます。
お申し込みは左記のメールマークから募集要項をご請求ください。

青少年の居場所づくり学習会Vol.21
2019/06/13

子ども・若者の居場所にまつわる活動事例の報告を中心に考え、参加者で意見交換をしています。 毎月1回、堅苦しい雰囲気ではなく、その日のテーマや事例をもとに参加者の皆さんと楽しみながら学びを深めています。 https://www.facebook.com/ibasyo.gakusyuukai/
 6月14日(金)午後7時 横浜市青少年育成センター
「愛着スタイルから子どもと大人の関わりを考える」
レポート 下郡早苗さん(明星大学通信制大学院)

中国の大地に緑を!日中青年友好交流、植林緑化訪問団参加者募集
2019/03/20

日中青年友好交流協力事業、植林緑化訪問

5月15日(木)−19日(火)5日間
@長江支流の緑化活動 A宣都市青少年施設見学・交流 B長江流域の名所、旧跡を訪問

 中国の青年組織「中華全国青年連合」とともに、環境問題を考え、植林緑化事業に取り組んでいます。 今回緑化活動地域を訪問、現地の青年たちと交流、青少年施設の見学などを行います。また、長江流域の名所、旧跡を訪れます。
お申し込みは左記のメール案内から募集要項をご請求ください。申込期限は4月15日です。

出会い!発見!私たち&若者の居場所「青少年の居場所づくり全国フォーラム2019」のお知らせ
2019/01/17

 全国の都市から青少年活動に参加する仲間たち、青少年を担当する職員、青少年施設の職員、NPOで活動する方々、学生、研究者など青少年の自立支援、居場所づくりを実践している人や興味を持っている人が集い、学び、楽しく交流します。どなたでもお気軽に参加できます。

◇日時 平成31年3月16日(土)13:00〜19:30
◇会場 横浜市青少年育成センター (JR、市営地下鉄関内駅、みなとみらい線馬車道駅下車5分)


◆13:00〜14:00 基調講演
 テーマ『生きるって悪くない。ー関係性の貧困を考える。』
 講師 萩原建次郎さん(駒澤大学総合教育研究部教授)
◆14:00〜14:45 分科会報告者等によるリレートーク
◆15:00〜18:00 分科会(選択制)
 第1分科会 「何が貧困か?−暮らしの中の「豊かさ」を考えることから」 
 第2分科会 「生きずらさからのリスタートー凸凹の個性が社会とのフラットな関係性に出会って」 
 第3分科会 「若者支援のネットワークづくりー学校内カフェの取り組みから」 
 第4分科会 「多世代交流と子どもの育ちー市民の手づくり児童館の取り組みから」 
◆18:00〜18:30 全体会
◆18:45〜19:30 交流会Part1*希望者のみ(参加費無料)
◆20:00〜22:00 交流会Part2*希望者のみ(参加費3500円)

◇対 象 青少年教育関係職員、青少年団体指導者、青少年活動に関心のある方どなたでも
◇定 員 80名(先着順)
◇参加費 無 料 
◇主催 横浜市青年団体連絡協議会 共催 日本都市青年会議 協賛 公益財団法人よこはまユース  

■参加方法、以下のリンクから、申し込みフォームにアクセスしてください。締切:平成31年3月10日(日)https://goo.gl/forms/bbSyTF8ze5DqCLal1

■当日は、情報コーナーを設けますので、皆様の活動の資料等をぜひお持ちください。

お問い合わせはメールマークをクリックするかyokohama@shiseiren.comへお願いいたします。なお、今回2月26 日をもって定員に達し募集を終了しました。

青少年の居場所づくり学習会 VOL16


子ども・若者の居場所にまつわる活動事例の報告を中心に考え、参加者で意見交換をしています。 毎月1回、堅苦しい雰囲気ではなく、その日のテーマや事例をもとに参加者の皆さんと楽しみながら学びを深めています。 https://www.facebook.com/ibasyo.gakusyuukai/
 1月25日(金)午後7時 横浜市青少年育成センター
「児童館を作りたい!ー地方都市小田原での実践」
レポート 岩瀬祐子さん(おだわら児童館連合代表)

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。


私たちのミッションは「若者たちの活動を応援する。若者たちの社会参加を推進する。」ことです。
今年も「青年」「ボランティア」をキーワードに活動を展開します。

「若者と大人が地域(まち)de学ぶプロジェクト」2018参加者募集!
2018/10/10

「始めよう・まちづくり!!」(地域って何?、まちづくりって何?)
11月3日(土)−4日(日)2日間
 横町公会堂・まちなかキャンパスうえだ(長野県上田市)
 地域活動をしている、関心がある、またはこれから考えようとしている皆さん、「自由大学」発祥の地であり、幕末の指導者「佐久間象山」も学んだ地、信州上田に集まりましょう。
 そこで、若者の社会参加を支える講師の実践活動に学び、私たちができることを考え、行動につなげましょう。また共感的理解と自立支援による若者の社会参加について情報交換・ネットワークづくりをしましょう。 

お申し込みはここから募集要項をご参照ください。

全国各地から若者たちや活動を応援する仲間が集まります。
2018/09/17

シンポジュウム「地域に青少年の魅力ある居場所をつくろう」
10月6日(土)−7日(日)2日間
日本青年館(東京メトロ銀座線「外苑前」3番出口徒歩5分)
 今年も全国からたくさんの若者たちが集まります。全国から参加する若者たちと「夢」「未来」をキーワードに語り合ったり…。若者たちに将来への「はじめの第一歩」を応援するシンポジウムです。 お一人でもグループでも大歓迎。若者でなくても関心のある方どなたでもお気軽に参加できます。
お申し込みは募集要項を左側のMAILマークからご請求ください。

青少年の居場所づくりをキイワードに若者たちを取り巻く様々な課題について考えます。
2018/07/06

「青少年の居場所づくり」学習会
 横浜で開催してきた「青少年の居場所づくり全国フォーラム」の実行委員会を母体として、子ども・若者の居場所にまつわる事例の報告を中心に参加者で意見交換をしています。 毎月1回、横浜市内で開催してますが、堅苦しい雰囲気ではなく、その日のテーマや事例をもとに参加者の皆さんと楽しみながら学びを深めています。 https://www.facebook.com/ibasyo.gakusyuukai/
 次回は9月14日(金)午後7時かながわ県民活動サポートセンター
「人の生の陰影と「居場所」」
レポート 萩原建次郎さん(駒澤大学総合教育研究部)

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2018/01/03

若者たちの元気な活動が横浜のあちこちで生まれ育ち大きく広がる。
青年活動、ボランティア活動の輪が広がり若者たちが地域や社会で様々な役割を果たしていくことが私たちの願いです。

横浜市民文化会館関内ホールの改装工事のため事務所が移転しました。
2017/11/15

 横浜市青少年青少年育成センターは11月12日で閉館、一時移転となりました。これに伴い本会の事務所は次のとおり移転しました。 
 今後とも皆様のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
 
 〒321-0011横浜市中区太田町2−23 
 横浜メディア・ビジネスセンター5F
 

「若者と大人が地域(まち)de学ぶプロジェクト」参加者募集!
2017/09/27

「始めよう・まちづくり!!」(地域って何?、まちづくりって何?)

11月4日(土)−5日(日)2日間
 上田映劇(長野県上田市)(開会式・JR長野新幹線上田駅から徒歩5分)ほか市内各地で分科会

 地域活動をしている、関心がある、またはこれから考えようとしている皆さん、「自由大学」発祥の地であり、幕末の指導者「佐久間象山」も学んだ地、信州上田に集まりましょう。
 そこで、若者の社会参加を支える講師の実践活動に学び、私たちができることを考え、行動につなげましょう。また共感的理解と自立支援による若者の社会参加について情報交換・ネットワークづくりをしましょう。 

お申し込みはここから募集要項をご参照ください。

参加者募集中!全国各地から若者たちや活動を応援する仲間が集まります。
2017/09/20

青少年体験活動支援者フォーラム

10月7日(土)−9日(月・祝)3日間
平塚市勤労会館(開会式等メイン会場)ほか神奈川県内各地で分科会

 今年も全国からたくさんの若者たちが集まります。「湘南ひらつか」をフィールドに、全国から参加する若者たちとさまざまな体験活動をしたり、「夢」「未来」をキーワードに語り合ったり…。若者たちに将来への「はじめの第一歩」を応援するシンポジウムです。 お一人でもグループでも大歓迎。若者でなくても関心のある方どなたでもお気軽に参加できます。
 「湘南ひらつか」の若者や市民の皆さんが「手をつなぎたくなる街」を体感できることを目指して準備をしております。

お申し込みはここから募集要項をご参照ください。

横浜市民文化会館関内ホールの改装工事のため10月に事務所が移転します。
2017/09/08

 今まで事務局の倉庫などで保管されていた大量の活動資料、印刷物、冊子などがあります。
 ともに活動してきた仲間の汗の結晶ですので無駄にはしたくなく残念ですが保管場所もなくやむをえず処分しております。
 青少年教育資料として利用していただきたく行政機関、大学の研究者などにもお渡ししております。
 かつて実行委員や事業の参加者などで活動報告書など必要な方がおりましたらお送りいたしますのでお気軽にご連絡ください。

中国の大地に緑を!日中青年友好交流、植林緑化訪問団参加者募集
2017/04/11

日中青年友好交流協力事業、植林緑化訪問

6月1日(木)−6月6日(火)6日間

@長江/鄱陽湖流域の緑化活動 A安慶市青少年施設見学・交流 B長江流域の名所、旧跡を訪問

 中国の青年組織「中華全国青年連合」とともに、環境問題を考え、植林緑化事業に取り組んでいます。 今回緑化活動地域を訪問、現地の青年たちと交流、青少年施設の見学などを行います。また、長江流域の名所、旧跡を訪れます。

お申し込みは左記のメール案内から募集要項をご請求ください。

出会い!発見!私たち&若者の居場所「青少年の居場所づくり全国フォーラム2019」のお知らせ
2017/01/14

 全国の都市から青少年活動に参加する仲間たち、青少年を担当する職員、青少年施設の職員、NPOで活動する方々、学生、研究者など青少年の自立支援、居場所づくりを実践している人や興味を持っている人が集い、学び、楽しく交流します。どなたでもお気軽に参加できます。

◇日時 平成29年2月18日(土)14:00〜2月19日(日)14:00
◇会場 横浜市青少年育成青少年センター (JR、市営地下鉄関内駅、みなとみらい線馬車道駅下車5分)


◆2月18日(土) 14:00〜17:00 公開シンポジュウム
テーマ『つながる。広がる。居場所・地域・社会』
基調講演 坂倉 杏介さん(東京都市大学都市生活学部准教授)
コーディネーター 川野 麻衣子さん(奈良教育大学特任講師)
パネリスト 桐木 博俊さん(岐阜市教育文化振興財団ドリームシアター岐阜)
       七澤 淳子さん(公益財団法人よこはまユース)

◆2月18日(土) 17:15〜18:45 交流会

◆2月19日(日) 10:00〜13:00 分科会(選択制)
第1分科会 「青少年教育施設と地域社会との関わり」 助言者等:桐木 博俊さん(ドリームシアター岐阜)
第2分科会 「居場所作り事業と評価」 助言者等:田島 克哉さん(元・港区立赤坂子ども中高生プラザ)
第3分科会 「地元をもりあげたい!青年団による地域づくり」 助言者等:熊本県青年団協議会
第4分科会 「青少年のシティズンシップ(主権者)教育と居場所」 助言者等:奥野 裕太さん(特定非営利活動法人わかもののまち静岡)
第5分科会 「居場所づくり実践入門」 助言者等:小倉 哲さん(東京YMCA libyスタッフ)

◆2月19日(日) 13:10〜14:00 全体会

◇対象 青少年教育関係職員、青少年団体指導者、青少年活動に関心のある方どなたでも
◇定員 100名
◇参加費 無 料 
◇主催 日本都市青年会議  

■申込書に必要事項をご記入のうえ、FAX、郵送またはEメールでお申し込みください。
お申込み先:居場所フォーラム実行委員会 〒231-8454 横浜市中区住吉町4-42-1横浜市青年団体連絡協議会内
(FAX) 045-664-6254(MAIL) mail@nittosei.com

■当日は、情報コーナーを設けますので、皆様の活動の資料等をぜひお持ちください。

申込書はこちらからダウンロードできます。

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2017/01/03

 たくさんの友達をつくりたい。ボランテイア活動をやってみたい。出会い、語り合い、様々な体験をしてみたい。
 横浜市青年団体連絡協議会はそんな仲間たちを応援しています。

「生涯にわたる主権者教育連続講座」参加者募集!
2016/11/21

 「主権者教育」とは、有権者としての意識を高めるための知識や判断力を育むことを目的とする教育で、決して若者だけを対象としたものではありません。若者とともに幅広い世代の先輩たちや、若者が暮らす地域の方々を対象に連続講座を実施します。
 若者の社会参加意識を育むにはどうしたらいいのか、市民の皆様と一緒に主権者教育について考えていきます。

第1回 地域を舞台に考える主権者教育
日時: 12月3日(土)14:00〜16:00
会場:戸塚区役所 8階会議室
定員:100名
アクセス: JR東海道線・横須賀線・横浜市営地下鉄ブルーライン 戸塚駅 徒歩1分

第2回 若者世代と考える主権者教育
日時:12月15日(木)18:15〜20:15
会場:慶應義塾大学日吉キャンパス 協生館多目的教室2
定員:60名
アクセス: 東急東横線・目黒線・横浜市営地下鉄グリーンライン 日吉駅 徒歩1分

お申し込みはここから募集要項をご参照ください。

学び TO まちづくり実践講座参加者募集!
2016/10/17

街を盛り上げる!<学び・感じ・考える。>実践講座IN信州上田

11月19日(土)−20日(日)2日間
 上田中央公民館(長野県)ほか市内各地で分科会

 地域活動をしている、関心がある、またはこれから考えようとしている皆さん、「自由大学」発祥の地であり、幕末の指導者「佐久間象山」も学んだ地、信州上田に集まりましょう。
 そこで、若者の社会参加を支える講師の実践活動に学び、私たちができることを考え、行動につなげましょう。若者の社会参加について情報交換・ネットワークづくりをしましょう。 

お申し込みは募集要項を左側のMAILマークからご請求ください。

18歳選挙権で主権者教育が普及し始めた今
2016/09/22

小・中学校からの主権者教育(シティズンシップ教育) を考える 

10月10日(月・祝日)午後1時から4時
横浜市青少年育成センー (関内ホール JR 根岸線「関内駅」徒歩約 7 分 )

 18歳への選挙権年齢引下げを契機とした主権者教育を総括するとともに、そこから見えてきた課題、そしてその課題を解決し、継続的に主権者教育を実施するための取組みについて、参加者を含めたみんなで考えます。
  

お申し込みはここからhttp://kokucheese.com/event/index/422317/募集要項をご参照ください。

参加者募集中!全国から若者たちや活動を応援する仲間が集まります。
2016/09/06

21世紀を考える全国青少年体験活動シンポジュウム

10月8日(土)−10日(月・祝)3日間
エル・おおさか(開会式等メイン会場)ほか大阪、神戸、京都、和歌山で分科会

 今年も全国からたくさんの若者たちが集まります。関西をフィールドに、全国から参加する若者たちとさまざまな体験活動をしたり、「夢」「未来」をキーワードに語り合ったり…。若者たちに将来への「はじめの第一歩」を応援するシンポジウムです。 お一人でもグループでも大歓迎。若者でなくても関心のある方どなたでもお気軽に参加できます。
 
お申し込みは募集要項を左側のMAILマークからご請求ください。

中国の大地に緑を!日中青年友好交流、植林緑化訪問団参加者募集
2016/05/22

日中青年友好交流協力事業、植林緑化訪問

6月16日(木)−6月21日(火)6日間

@長江流域の緑化活動 A安慶市の青少年施設見学、交流 B長江流域の名所、旧跡を訪問

 中国の青年組織「中華全国青年連合」とともに、環境問題を考え、植林緑化事業に取り組んでいます。 今回緑化活動地域を訪問、現地の青年たちと交流、青少年施設の見学などを行います。また、江西省の名所、旧跡を訪れます。

お申し込みは左記のメール案内から募集要項をご請求ください。

たくさんのつながりができる2日間!「青少年の居場所づくり全国フォーラム2016」参加者募集
2016/01/15

 全国の都市から青少年活動に参加する仲間たち、青少年を担当する職員、青少年施設の職員、NPOで活動する方々、学生、研究者など青少年の自立支援、居場所づくりを実践している人や興味を持っている人が集い、学び、楽しく交流します。どなたでもお気軽に参加できます。

◇日時 平成28年2月20日(土)14:00〜2月21日(日)13:00
◇会場 関内ホール・横浜市青少年育成青少年センター (JR、市営地下鉄関内駅、みなとみらい線馬車道駅下車5分)


◆2月20日(土) 14:00〜17:00 公開シンポジュウム
テーマ『「居場所」を問い直す-原点とこれから-』
基調講演、コーディネーター  萩原建次郎さん【駒澤大学教授】
パネリスト 石井 淳一さん(ことぶき学童保育 ことぶき青少年広場)
       長田 英史さん(NPO法人れんげ舎 代表理事)
       宮代 哲男さん(杉並区保健福祉部青少年事業係 係長)

◆2月15日(土) 17:50〜18:30 交流会

◆2月21日(日) 10:00〜12:50 分科会(選択制)
第1分科会 「青少年施設の現在と未来」 助言者等:佐藤 亮さん(世田谷区子ども・若者部 若者支援担当課 若者支援担当
第2分科会 「マイノリティの居場所づくり」 助言者等:星野 慎二さん(NPO法人SHIP 代表)
第3分科会 「青少年のシティズンシップ(主権者)教育」 助言者等:築山 美樹さん(NPO法人Do Up! 代表)
第4分科会 「ユースワークと居場所づくり」 助言者等:白田 好彦さん(NPO法人カタリバ b-lab)

◆2月21日(日) 13:00〜14:00 全体会

◇対象 青少年教育関係職員、青少年団体指導者、青少年活動に関心のある方どなたでも
◇定員 100名
◇参加費 無 料 

◇主催 日本都市青年会議  後援(公財)よこはまユース

■申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXまたはEメールでお申し込みください。
お申込み・問合わせ先:〒220-0023 居場所フォーラム実行委員会(公益財団法人よこはまユース内) 〒231-0013 横浜市中区住吉町4-42-1関内ホール地下1階
(TEL)045-662-4170 (FAX)045-662-7645(MAIL)ibasho@yokohama-youth.jp


■当日は、情報コーナーを設けますので、皆様の活動の資料等をぜひお持ちください。

申込書はこちらからダウンロードできます。

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2016/01/03

 たくさんの友達をつくりたい。ボランテイア活動をやってみたい。出会い、語り合い、様々な体験をしてみたい。
 横浜市青年団体連絡協議会はそんな仲間たちを応援しています。

今年の予定とあいさつ

街を盛り上げる!<感じ考える。>実践講座IN信州上田参加者募集
2015/10/16

若者の社会体験活動のための基本を学ぼう。(リーダー編)

11月14日(土)−15日(日)2日間
 上田映劇(長野県上田市)(開会式・JR長野新幹線上田駅から徒歩5分)ほか市内各地で分科会

 地域活動をしている、関心がある、またはこれから考えようとしている皆さん、「自由大学」発祥の地であり、幕末の指導者「佐久間象山」も学んだ地、信州上田に集まりましょう。
 そこで、若者の社会参加を支える講師の実践活動に学び、私たちができることを考え、行動につなげましょう。若者の社会参加について情報交換・ネットワークづくりをしましょう。 

お申し込みはここから募集要項をご参照ください。

「よこはま国際フェスタ2015 」with 横浜だがしや楽校
2015/09/19

「ともに生きる横浜 ともに創る世界」をテーマに国際協力・多文化共生に関わる約100団体が、象の鼻パークに集合します!

世界のフードを味わったり、フェアトレード品などのお買物で国際協力にも参加できます!ステージでは、アフリカや各国の民族舞踊や音楽が楽しめます!秋の横浜港から吹く風を満喫できる、神奈川最大級の国際協力・多文化共生イベントです!(入場無料)

○日時:2015年10月10日(土)・11日(日) 10:30〜16:00
○会場:象の鼻パーク 横浜市中区海岸通1 みなとみらい線日本大通り駅より徒歩5分JR線関内駅より徒歩15分

参加者募集中!全国から若者たちや活動を応援する仲間が集まります。
2015/08/29

21世紀を考える全国青少年体験活動シンポジュウム

10月10日(土)−12日(月・祝)3日間
福島市子供の夢を育む施設「こむこむ館」(開会式等メイン会場)ほか県内各地で分科会

 今年も全国からたくさんの若者たちが集まります。福島市をフィールドに、全国から参加する若者たちとさまざまな体験活動をしたり、「夢」「未来」をキーワードに語り合ったり…。若者たちに将来への「はじめの第一歩」を応援するシンポジウムです。 お一人でもグループでも大歓迎。若者でなくても関心のある方どなたでもお気軽に参加できます。
 福島市の若者たちが全国の仲間たちを迎える準備をしております。

お申し込みはここから募集要項をご参照ください。

横浜バンコク青年交流SINCE1974 参加者の交流会がバンコクで開催されます。
2015/08/16

横浜バンコク青年交流SINCE1974 振り返り未来を見つめる交流会
 
  横浜の若者たちがタイを訪れたのを契機に、毎年横浜とバンコクの若者たちの交流が行われ、この活動に参加した人たちは数え切れないほどおり、多くの若者たちが体験、学び巣立っております。
 今回、横浜訪問やイベントの参加した仲間たちが集まり、 旧交を温め、語り合い交流を深めます。


 9月5日(土)18:00 Anna&Charfie's Cafe
 236SoiSrinakorn,Nanglinchi,Chonnonsee,Yannawa, Bangkok 10120
 Tel: 02-678-0092

中国の大地に緑を!日中青年友好交流、植林緑化訪問団参加者募集
2015/06/07

日中青年友好交流協力事業、植林緑化訪問

6月25日(木)−4月30日(火)6日間

@長江流域の緑化活動 A安慶市の青少年施設見学、交流 B長江流域の名所、旧跡を訪問

 中国の青年組織「中華全国青年連合」とともに、環境問題を考え、植林緑化事業に取り組んでいます。 今回緑化活動地域を訪問、現地の青年たちと交流、青少年施設の見学などを行います。また、江西省の名所、旧跡を訪れます。

お申し込みはここから募集要項をご参照ください。

横浜を紹介、ともに学び、体験する。国際交流ボランティアの仲間募集!
2015/05/08

横浜バンコク青年交流企画運営ボランティアスタッフ募集

 横浜とタイの青年たちとの交流は40年になります。毎年秋にはタイの青年(18ー35歳位)を横浜へ迎え、横浜からも青年たちがタイへとお互いの交流の輪が大きく広がっています。タイの青年たちとの交流やホームスティなど楽しいプログラムがいっぱいです。受入プログラムの企画運営をしながら、出会いや感動とふれあいを体験してみませんか。

期  日:2015年11月19日(木)〜11月25日(水)(7日間)

 受入れに向けて7月中旬から活動が始まります。土日の午後に数回、会場は横浜市青少年育成センター(横浜関内下車)予定。
 説明会7月12日(日)15:00横浜市青少年育成センター(関内駅、馬車道駅下車15分、関内ホールB1F)

 活動内容:青年交流セミナー(タイ青年と共に宿泊、文化交流、タイ料理体験や鎌倉見学)、ホームスティ、交流会、横浜市長表敬訪問、横浜市内見学、テーマ別研修等の企画運営

 募集対象:大学生から社会人まで35歳位の仲間と楽しめる方20名、語学力は問いません。
*来日するタイの青年は18から35歳ぐらいの20名。実行委員も同世代をはじめ年齢層もまちまちで「できることから」を合言葉に楽しく活動します。

 お申し込み方法は、「横浜バンコクボランティア希望」とご記入の上、ご住所、お名前、職業、学生は学校名等、年齢、連絡先電話をご記入の上下記に郵送またはメールでお知らせください。
 お問合せ先:〒231−0013横浜市中区住吉町4−42−1横浜市青少年育成センター内横浜市青年団体連絡協議会http://yokohama.shiseiren.comメール:yokohama@shiseiren.com(右側うさぎマークからできます。) 電話:045-662-7348 (留守電対応になります。)

「横浜バンコク青年交流2015」に向けてフリーマーケットに出店します。
2015/05/06

 活動のPRやタイからの物品等の販売を行います。ぜひお立ち寄りください。当日の運営ボランティアも募集しています。

日 時:5月24日(日)10:00〜16:00
場 所:日本丸メモリアルパーク
最寄駅:桜木町駅 徒歩7分、みなとみらい駅徒歩10分

出会いがある。感動がある。「横浜バンコク青年交流」since1974 

タイ料理講座、タイを知り、タイ料理を学び、交流しよう!
2015/04/18

毎年行われている「横浜バンコク青年交流」などを通して横浜でもタイ大好き人間がたくさん生まれています。タイ料理を皆で作りながら、味わい、交流を図り、タイの文化や習慣を学びあいます。

日 時:6月20日(土)10:00−15:00
会 場:横浜市青少年交流センター(ふりーふらっと野毛山)桜木町、または日の出町駅下車
http://yokohama-youth.jp/koryu/access/
参加費:1,000円(小学生は500円)
募 集: 25名(先着順)

お申し込みは:ご住所、お名前、連絡先電話、メールアドレスをご記入のメールをお送りください。
yokohama@shiseiren.com (左側のうさぎマークからもできます。)

出会い。ふれあい。わかちあい。<2015年度の主な活動計画>
2015/04/18

たくさんの友達を作りたい。ボランティア活動をやってみたい。出会い、語り合い、様々な体験をしてみたい。そんな仲間たちを力いっぱい応援します。

<青年の社会参加の促進、ボランティアの養成>
 ・青年国内研修   日本都市青年会議全国大会へ派遣、全国の若者たちと交流する.
  10月10日〜12日  福島市
 ・若者の居場所づくりフォーラム 
  2月 横浜市青少年交流センター
 ・スタートボランティア   若者のためのボランティア講座
  3月 横浜市野島青少年研修センター

<国際交流に関する活動>
 ・横浜バンコク青年交流2015 ヨコハマを訪れるタイの若者たちと様々な交流活動.
  11月19日〜25日 セミナー、ホームスティ、交流会等
 ・異文化体験講座「食べる。交わる。学びあう。」タイ料理を作る。
  6月 横浜市青少年交流センター
 ・横浜再発見!外国青年と交流 横浜をフィールドに体験活動
  6月 横浜市青少年育成センターほか
 ・国際理解講座 「日本と海外事情を学ぶ」
  9月〜3月 横浜市青少年育成センターなどで随時開催

<青年活動支援と情報提供>
  ホームページの運用や活動情報のメールマガジン、ニュースレターの発行
  ボランティアリーダーの派遣、青年活動支援、協働事業の開催等

<青少年団体相互の連携協力>
  関係機関、行政等が行う研修事業等の募集窓口や参加者の推薦、派遣
  国際交流事業、各種研修会などの中央青少年団体連絡協議会、日本都市青年会議などの諸事業、タイ日親善クラブや他団体との協働事業等

<この他にも若者たちの活動を支援、次世代を担う人材育成を目的として随時いろいろな活動を行います。>

「青少年の居場所づくり全国フォーラム2015」ご協力ありがとうございました。
2015/02/19

 「青少年の居場所、次の一歩」をテーマに開催された「青少年の居場所づくり全国フォーラム2015」第10回を迎え、全国各地から今年もたくさんの皆さんがが横浜に集まり2月14日から15日まで2日間にわたり開催されました。
 「居場所の10年とこれから」と7題してシンポジュウムに始まり、交流会、分科会、全体会など今回も時間を惜しんでの夜遅くまでの熱のこもった交流、議論が繰り広げられました。
 ご参加いただいた皆さん、ご協力、ご支援いただいた皆さんありがとうございました。

たくさんのつながりができる2日間!「青少年の居場所づくり全国フォーラム2015」参加者募集
2015/01/05

 全国の都市から青少年活動に参加する仲間たち、青少年を担当する職員、青少年施設の職員、NPOで活動する方々、学生、研究者など青少年の自立支援、居場所づくりを実践している人や興味を持っている人が集い、学び、楽しく交流します。どなたでもお気軽に参加できます。

◇日時 平成27年2月14日(土)14:00〜15日(日)14:00
◇会場 横浜市交流青少年センター (横浜市西区老松町25 TEL:045-241-0674)


◆2月14日(土) 14:00〜17:00
公開シンポジウム
テーマ『居場所の10年と、これから』
基調講演、コーディネーター  久田邦明さん【神奈川大学講師、office chadoh主宰】
パネリスト 山本一郎さん【神奈川区社会福祉協議会事務局長、横浜ボランティア協会元事務局長】
     浅井正美さん【横浜市青年団体連絡協議会会長、日本都市青年会議常任参与/前会長】
◆2月14日(土) 17:15〜18:30 交流会

◆2月15日(日) 9:30〜12:50 分科会(選択制)
第1分科会 「スウェーデン・ユースセンター視察報告」 報告者:YEC(若者エンパワメント委員会)
第2分科会 「多世代が集うまちのお茶の間」 報告者:小池良美さん(岡さんのいえ TOMO)
第3分科会 「地域のつながりとスポーツの役割」 助言者:大竹弘和さん(神奈川大学教授)
第4分科会 「行政施策としての”居場所”の可能性」 助言者:久田邦明さん(神奈川大学講師)
第5分科会 「新しい青少年施設のあり方〜若者の居場所と参画〜」助言者:佐藤真一郎さん(世田谷区野毛青少年交流センター長)

◆2月15日(日) 13:00〜14:00 全体会

◇対象 青少年教育関係職員、青少年団体指導者、青少年活動に関心のある方どなたでも
◇定員 120名
◇参加費 無 料 

◇主催 日本都市青年会議  (公財)よこはまユース

■申込書に必要事項をご記入のうえ、郵送かFAXまたはEメールでお申し込みください。

お申込み・問合わせ先:〒220-0023 横浜市西区老松町25 横浜市青少年交流センター 
【TEL】045-241-0674 【FAX】045-242-0959 【MAIL】furifura@yokohama-youth.jp

■当日は、情報コーナーを設けますので、皆様の活動の資料等をぜひお持ちください。

申込書はこちらからダウンロードできます。http://yokohama-youth.jp/koryu/2015/01/25/forum2015/

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2015/01/03

 たくさんの友達をつくりたい。ボランテイア活動をやってみたい。出会い、語り合い、様々な体験をしてみたい。
 横浜市青年団体連絡協議会はそんな仲間たちを応援しています。

今年の予定とあいさつ

出会いと感動!「横浜バンコク青年交流2014」にご支援、ご協力ありがとうございました。
2014/12/02

横浜の秋はわくわくする。今年もタイの若者たちと交流活動で盛り上がりました。

出会いがある。感動がある。「横浜バンコク青年交流」since1974
2014.11.20−11.26 in よこはま
今までたくさんの皆さんが参加しました。左側「横浜バンコク青年交流」をご覧ください。

<出会い。ふれあい。わかちあい。今年も盛会に全日程を終了しました。ありがとうございました。>

新しいことをしてみたい。仕事以外に何かしてみたい。友達を作りたい。国際交流ボランティアの仲間募集
2014/08/08

横浜バンコク青年交流企画運営ボランティアスタッフ募集

 横浜とタイの青年たちとの交流は40年になります。毎年秋にはタイの青年(18ー35歳位)を横浜へ迎え、横浜からも青年たちがタイへとお互いの交流の輪が大きく広がっています。タイの青年たちとの交流やホームスティなど楽しいプログラムがいっぱいです。受入プログラムの企画運営をしながら、出会いや感動とふれあいを体験してみませんか。

期  日:2014年11月20日(木)〜11月26日(水)(7日間)

 受入れに向けて8月下旬から活動が始まります。土日の午後に数回、会場は横浜市青少年育成センター(横浜関内下車)予定。

 活動内容:青年交流セミナー(タイ青年と共に宿泊、文化交流、タイ料理体験や鎌倉見学)、ホームスティ、交流会、横浜市長表敬訪問、横浜市内見学、テーマ別研修等の企画運営

 募集対象:大学生から社会人まで35歳位の仲間と楽しめる方10名、語学力は問いません。
*来日するタイの青年は18から35歳ぐらいの20名。実行委員も同世代をはじめ年齢層もまちまちで「できることから」を合言葉に楽しく活動します。

 お申し込み方法は、「横浜バンコクボランティア希望」とご記入の上、ご住所、お名前、職業、学生は学校名等、年齢、連絡先電話をご記入の上下記に郵送またはメールでお知らせください。
 お問合せ先:〒231−0013横浜市中区住吉町4−42−1横浜市青少年育成センター内横浜市青年団体連絡協議会http://yokohama.shiseiren.comメール:yokohama@shiseiren.com(右側うさぎマークからできます。) 電話:045-662-7348 (留守電対応になります。)

参加者募集中!全国から若者たちや若者たちの活動を応援する仲間が集まります。
2014/08/07

21世紀を考える全国青少年体験活動シンポジュウム

10月11日(土)−13日(月・祝)3日間
上田温泉ホテル「祥園」(開会式等メイン会場)ほか県内各地で分科会

 今年も全国からたくさんの若者たちが集まります。長野県上田市をフィールドに、全国から参加する若者たちとさまざまな体験活動をしたり、「夢」「未来」をキーワードに語り合ったり…。若者たちに将来への「はじめの第一歩」を応援するシンポジウムです。 お一人でもグループでも大歓迎。若者でなくても関心のある方どなたでもお気軽に参加できます。
 上田の若者たちが全国の仲間たちを迎える準備をしております。

お申し込みはここから募集要項をご参照ください。

たくさんのつながりを作りたい!国際交流ボランティアの仲間募集、タイ料理交流会もあわせてどうぞ。
2014/07/16

新しいことをしてみたい人、
仕事以外に何かしてみたい人
よこはまが大好きで話してみたい人
友達を作り、何かチャレンジしてみたい人など、、、

横浜バンコク青年交流セミナーのサポートスタッフ(ボランティア)になりませんか?

今回みなさんにメインでお手伝いしていただきたいのは
11月23日(日)−24日(月)に開催される横浜バンコク青年交流セミナーの企画・運営です。

横浜バンコク青年交流ボランティアスタッフ募集説明会
日時: 7月26日(土) 15:00
場所: 横浜市青少年交流センター (野毛山公園)
http://www.yokohama-youth.jp/yy/furifura/koryu3.html
行き方: 根岸線桜木町下車徒歩15分 京急日の出町駅下車8分)

主催: 横浜市青年団体連絡協議会 横浜バンコク青年交流セミナー実行委員会

お問い合わせ: 横浜市中区住吉町4-42-1 横浜市青少年育成センター内
http://yokohama.shiseiren.com mail:yokohama@shiseiren.com
  TEL: 045-662-7348(留守番電話)

 
実行委員は引き続き募集しています。
説明会は終了しましたがご希望の方はお問い合わせのうえ実行委員会にご参加ください。

異文化理解!「食べる。交わる。学びあう。」タイ料理を作り、交流を図る。
2014/07/02

毎年行われている「横浜バンコク青年交流」などを通して横浜でもタイ大好き人間がたくさん増えています。タイ料理を皆で作りながら、味わい、交流を図り、タイの文化や習慣を学びあいます。

日 時:7月26日(土)10:00−15:00
会 場:横浜市青少年交流センター(ふりーふらっと野毛山)桜木町、または日の出町駅下車
http://yokohama-youth.jp/koryu/access/
参加費:1,000円
募 集: 20名(先着順)

当日修了後15:00から同会場で「横浜バンコク青年交流2014」のボランティアスタッフ説明会も行われます。ご希望の方はこちらにもご参加ください。。

お申し込み、お問い合わせはお手数ですが、ご住所、お名前、職業、学生は学校名等、年齢、連絡先電話、説明会参加の場合はその旨をご記入の上左側うさぎマークからメールをお送りください。

この秋は横浜でタイの若者たちとの出会いと感動があります。
2014/05/24

<タイの若者とともに40年、今年は「横浜バンコク青年交流記念事業」が行われます。>


横浜バンコク青年交流2014inヨコハマ<実行委員募集中、左側メニューをご覧ください。>
11月20日〜26日 歓迎会、交流セミナー、ホームスティ、横浜市長表敬訪問、交流会、各地見学等 

出会い。ふれあい。わかちあい。<2014年度の主な活動計画>
2014/04/09

 たくさんの友達を作りたい。ボランティア活動をやってみたい。出会い、語り合い、様々な体験をしてみたい。そんな仲間たちを力いっぱい応援します。

<青年の社会参加の促進、ボランティアの養成>
 ・青年国内研修   日本都市青年会議全国大会へ派遣、全国の若者たちと交流する.
  10月11日〜13日  長野県上田市
 ・若者の居場所づくりフォーラム 
  2月 横浜市青少年交流センター
 ・スタートボランティア   若者のためのボランティア講座
  3月 横浜市野島青少年研修センター

<国際交流に関する活動>
 ・横浜バンコク青年交流2014 ヨコハマを訪れるタイの若者たちと様々な交流活動.
  11月20日〜26日 セミナー、ホームスティ、交流会等
 ・横浜バンコク青年交流40周年記念事業INバンコク 
  8月 訪問団の派遣 セミナー、ホームスティ、横浜バンコク40周年記念交流会等
 ・異文化体験講座「食べる。交わる。学びあう。」タイ料理を作る。
  7月 横浜市青少年交流センター
 ・横浜再発見!外国青年と交流 横浜をフィールドに体験活動
  6月 横浜市青少年育成センターほか
 ・国際理解講座 「日本と海外事情を学ぶ」
  9月〜3月 横浜市青少年育成センターなどで随時開催

<青年活動支援と情報提供>
  ホームページの運用や活動情報のメールマガジン、ニュースレターの発行
  ボランティアリーダーの派遣、青年活動支援、協働事業の開催等

<青少年団体相互の連携協力>
  関係機関、行政等が行う研修事業等の募集窓口や参加者の推薦、派遣
  国際交流事業、各種研修会などの中央青少年団体連絡協議会、日本都市青年会議などの諸事業、タイ日親善クラブや他団体との協働事業等

<この他にも若者たちを応戦する目的で随時いろいろな活動を行います。>

中国の大地に緑を!日中青年友好交流、植林緑化訪問団参加者募集(江西省都昌県コース)
2014/03/12

日中青年友好交流協力事業、植林緑化訪問

4月24日(木)−4月28日(月)5日間

@江西省都昌県の緑化活動 A都昌県青少年施設見学、交流 B江西省の名所、旧跡を訪問

 中国の青年組織「中華全国青年連合」とともに、環境問題を考え、植林緑化事業に取り組んでいます。 今回緑化活動地域を訪問、現地の青年たちと交流、青少年施設の見学などを行います。また、江西省の名所、旧跡を訪れます。

お申し込みはここから募集要項をご参照ください。


- Topics Board -